防犯カメラの画素数、130万画素を選択する理由

banner01_set

防犯カメラ取付け設置工事の料金について

防犯カメラの画素数について

私たち防犯カメラ工事プロが、標準価格の防犯カメラとして取り扱っているカメラの画素数は130万画素です。これを標準にしているのには理由がありますので、画素数の違いの影響と合わせてご説明いたします。

(※2016年2月現在の情報です。取扱いカメラの画素数及び市場における画素数の標準は経年により変化することをご了承ください。)

 

[画素数の違い]
防犯カメラの画素数が130万画素とお伝えしても、この画素数がどの程度のものなのか、ピンとこない方も多くいらっしゃると思います。

画素数に関して、こだわりが強くない方でしたら、防犯カメラで130万画素となれば標準タイプの画素数と思っていただいて良いと思います。

ただし、130万画素以上の防犯カメラが市場にもありますし、また、130万画素以下の低い画素数の防犯カメラを利用されている企業やコンビになどの店舗もまだまだ多くあります。

 

画素数の違いは、点(画素)の多い少ないです。防犯カメラの映像は、点の集合で構成されています。画素数が多くなると、より多い点で画像ができているわけなのですが、これは撮影した画像の細部の精度の違いです。

 

[130万画素の映像精度]
130万画素の防犯カメラで撮影すると、
駐車場ではナンバープレートの番号が識別できます。
コンビニやスーパーマーケットのレジを監視する防犯カメラであれば、お札が何円札であるか、券種の識別ができます。(※撮影対象までの距離や周辺の明るさに影響を受けます)

 

下の写真は、ナンバープレートやお札を撮影した画像ではありませんが、130万画素の防犯カメラで撮影した映像です。ご参考にしてください。

jirei0916021508

私たち防犯カメラ工事プロでは、店舗や屋外駐車場など、法人様の様々利用シーンにおいて、130万画素の防犯カメラであれば、充分に防犯や監視の機能を果たす効果があると判断し、標準タイプに130万画素を選択しています。これにも理由があります。続けてお付き合いください。

 

[130万画素と200万画素の違い、比較]
例えば、200万画素の防犯カメラにしても良いのですが、130万画素と200万画素程度の違いであれば、画像に大きな違いが出ないにも関わらず、カメラ機器の費用が高くなります。

また画素数の違いは、データの容量や配線ケーブルにも影響します。画素数が多くなるとデータ容量が多くなり、機材や配線を変えなければいけないということも発生します。機材や工事に影響し、結果コスト高になります。

130万画素は、充分な画像を維持しながら、データの扱いも工事における配線距離も、柔軟に対応できるので、工事負担も軽く、結果、お客様のコストにも影響します。

 

例えば、前述した車のナンバープレートやレジのお札の券種の識別について、130万画素の防犯カメラと、200万画素の防犯カメラを同じ場所に設置した場合、どれだけの違いが出るか、あまり大きな違いが出ないので、130万画素の防犯カメラの方が、コスト的にも技術や機械的にもメリットがあります。

 

防犯カメラ工事プロでは、お客様のご要望があれば200万画素の防犯カメラを取付け設置することも可能ですので、工事の見積りの際にご相談ください。ご要望に合わせてお見積りいたします。

防犯カメラ工事プロの料金について